ブログ再開します
お久しぶりです。
2019年3月末にバンコクから本帰国して、はや1年3ヵ月。
書こう書こうと思いながらも、日々の生活に追われてなかなか気持ちに余裕もなく更新しないまま放置されていたこのブログ。
先日、サーバーの契約更新時期が来てどうするか迷ったのですが、継続することにしました!
せっかく色々書いてきたブログが消滅してしまうのは心苦しいし、少ないながらもまだ参考にしてくれている方もいるのでね。
で、継続するからにはまた記事を書いていこうと決心しました!!
ちょうど下の子もプリスクールに通うことになり、私も少し自由時間が持てるようになったのも理由の1つです。
本帰国してから今まで
本帰国したのは東京でした。
幼稚園児と1歳の子供が居る生活はそれはまぁ、『何もしていないのに何か忙しい』でした。
東京の幼稚園は通園バスも給食も無い園が多く、14時には終わるし、謎に半日保育も多い。
未就園児の一時保育も人気でなかなか空きが無い状況。
タイの幼稚園生活との違いに子供より私の方が慣れるまで大変でした。
①家事 ②幼稚園や習い事への送迎 ③公園遊び
ほんとこの3つであっという間に一日が終わっていく。
タイ駐在生活を懐かしむ間もなく、日々の生活に追われていました。
そうこうしているうちに、この3月末に早くも愛知県に転勤になりました!
なので私は今、愛知県の名古屋市に住んでいます。
とはいえ4月5月はコロナウィルスの影響でほとんど家に居て、6月からようやく上の子の幼稚園も再開され、下の子もプリスクールに通い始めたので、少し自分自身の事について考える時間や余裕も出てきた今日この頃です。
新しいブログについて
ブログを再開するにあたり、ブログのタイトルを少し変更しました。
その名も
『転勤妻ぴのこのHappyマイペンライフ』!!
我ながらネーミングセンスの無さに震えます。笑。
数年後、どこに居るのかわからない不安定な転勤族ですが、まぁなんとかなるよね。その土地での生活を楽しんでいこうではないか。
という気持ちを込めました。
幸いにも名古屋にはタイで仲良くしていたお友達が何人かいるので、タイの事を懐かしみながら、美味しいお店を開拓をするのが楽しみです。
久しぶりのブログで書き方とか色々忘れてしまっているのですが、興味がある記事があれば、引き続き読んでいただけると嬉しいです。
これからのブログもどうぞよろしくお願いします。