こんばんは★
去年アソークにオープンしたナーサリーKID’S HOME。
多くのナーサリーやデイケア施設が1歳~対象の中、ここは生後4か月から利用可能!!
一度見学に行ったのですが日本人の責任者がいたので安心でしたし、新しいので設備も綺麗。
(実際に保育される方はタイ人です。)
というわけで、先日8カ月の娘を預けたい事情があったので半日トライアルを利用してみました。
★場所★
アソーク駅から徒歩3分。スクンビットソイ23にあるジャスミンシティの3階です。
ホテル側ではなく商業施設PLAZA側です。

スクンビット側の入り口を入ってすぐのエスカレーターで3階へ!

黄色い星のマークが目印です。


★室内の様子★
メインのプレイルーム☟

1歳以下のベビールーム1☟

ベビールーム2☟(お昼寝用)

このお部屋の他に、お食事ルームとシャワーブース、キッチンがあります。
広さはそこそこですが、清潔感があり新しいので綺麗です。
★保育内容★

日替わりでミュージックやアート、ジムなどのアクティビティがあったり、手先を使うアクティビティが毎日あったりと、学びの時間も充実しています。
保育園として毎日通っている子もいるので、飽きない工夫がされています。
(0歳児は適当に遊んでいるだけだと思いますが)
★食事内容★

ランチにもこだわって手作りしています。
スナックもフルーツやクラッカーなど身体に優しい物が中心です。
ただ、毎回飲み物がジュースなのが気になるところ。
まだ離乳食の子にはおかゆと野菜ペースト、おやつタイムにはバナナかリンゴのすりおろしをあげてくれます。
もちろんミルクや離乳食を持ち込んで食べさせてもらっても大丈夫です。
ミルクを持って行く場合は哺乳瓶とミルクだけでOK。お湯や湯冷ましは不要です。
★料金など★
メンバーフィー:3900B
半日:1歳~4歳 830B
(ノンメンバー1050B)
4カ月~1歳 900B
(ノンメンバー1120B)
1日:1歳~4歳 1100B
(ノンメンバー1350B)
4カ月~1歳 1200B
(ノンメンバー1500B)
ランチ代:60B/day
1時間単位の時間預かりもあります◎
※半日預かり=預けた時間から6時間です。


2018年3月現在のプロモーションは以下の通り☟

◎メンバーフィー50%オフ
3900B➡1950B
◎半日トライアル50%オフ
1120B➡560B(1歳以下)
1050B➡525B(1歳以上)
◎友達紹介で半日保育半額券プレゼント(メンバーのみ)
◎友達と2人以上で同日に利用の場合10%オフ(メンバーのみ)
メンバーとノンメンバーで一回220Bの差があるので、単純にメンバーフィーで割ると、9回以上の利用でメンバーになった方がお得ですが、友達紹介の特典などを考えると、このプロモーション中にメンバーになっておいた方がお得かな・・・という気もします。
去年末まではメンバーフィー無料だったんですよね。。。その時にメンバーになっておけば良かった!!
★半日トライアルを利用してみた★
《事前予約要》
預けたい日の2日前に一度見学をして一通り説明を聞いて、預けても良いかなと思えたのでその場で半日トライアルの予約をお願いしました。
まだ一度も預けた事が無かったし、絶賛後追い中の娘。
きっと泣いちゃうだろうなとちょっとドキドキ。。。
《持ち物》
●おむつ数枚
●着替え1セット
●ミルク1回分
●哺乳瓶
トライアルは食事も込みなので、ミルクは念のためという事で、離乳食を食べなかった場合あげて欲しいとお願いしました。
《当日》
朝9時半ごろに預けに行き、日本人の責任者とミルクの事や心配事やお願い事などをお話しし、担当の方に娘を託し、サッと出てきました。
バイバイとか言うと子供もお母さんが居なくなることを察知して泣き出してしまうと思うので、娘がおもちゃなどに気を取られている間に居なくなるのが◎
案の定、娘はあまり状況がわかっておらず、担当のナニーさんに抱っこされながら楽しそうにしていて、しばらくしてから責任者の方から楽しそうに過ごしている旨のLINEと写真が送られてきたので一安心。
その後用事を済ませて、少し早めにお迎えに。。。
お迎えの時は日本人の方はいなかったのですが、何時に何をどれぐらい食べたか、何時に寝たかなどが記録されたペーパーと共にナニーさんが一日の様子を簡単な英語で教えてくれました。
驚いたことに娘は一度も泣かず、さらに一人でマットにごろんとしてお昼寝したらしいです!!
家では絶対に抱っこ紐じゃないと寝ないのに!!!
《感想》
絶対泣くと思って、少し可哀想かなと思っていたのですが、楽しんでいたようなので良かったです。もしかしたら次から状況を察知して泣くかもしれませんが。
メンバーになれば常時園内のモニターを携帯電話で確認できますし、やはり何かあった時に日本人の責任者がいるというのは安心だなと思いました。
★まとめ★
すでに多くの日本人が登録しているキッズホーム。はやり4カ月から利用できることが便利だと思います。
特に兄弟がいる場合、上の子の学校関係や病気になった時など、ちょっと下の子を見ていて欲しいと思うタイミングがでてくると思います。
うちはアヤさんも居ないですし、実家の親を頼れない環境の中で、いざという時はこういう施設をうまく活用していきたいなと思います。
メンバーフィー半額プロモーションはいつまでかわかりませんので、利用をお考えの方は登録だけでもお早目に◎
◎施設情報◎
KID’S HOME ASOKE(キッズホームアソーク)
住所:Jasmin city Building Unit No.R-02.3rdfloor
(Sukhumvit soi23)
電話:095-135-9348(日本語対応)
02-048-4426
保育時間:平日8:00~17:00
土曜8:00~16:00
対象年齢:4カ月~4歳(それ以外も応相談)
LINE:@kidshomeasoke
FB:https://b-m.facebook.com/kidshomeasokebkk/

