名古屋のカフェ雑誌にも載っていて、行ってみたいと思っていたLITRE(リトリ)さん。
ランチやアフタヌーンティー、季節のスイーツが人気。
中でも夏季限定の桃のパフェ、『まるごと桃のパルフェ』が大人気という事で、さっそく予約して食べに行ってきました。
場所

地下鉄東山線一社駅を北に1分。駅から近いので行きやすいですね。
改札を出ると前にB&Dドラッグストアがあるのでその前の道を北に登っていくと左手に見えてきます。
専用駐車場は無いので近くのコインパーキングをご利用ください。
自転車はお店の前に停められます。
まるごと桃のパルフェを実食!
基本的に桃のパフェは予約制。
作るのに時間がかかるため、予約時間に合わせて準備してくれています。

ジャーン。これが『まるごと桃のパルフェ』です。
食べる部分はもちろんお皿やリボンも可愛い♡
パルフェに使われる桃は厳選された猿投の桃(愛知県豊田市)で、その時に収穫された美味しい品種を使うため、時期によって品種は変わってくるそうです。
私が行った時は白鳳という品種の桃でした。


上に乗っている桃をお皿に移して桃を食べようと切ったら・・・

種は無く、中にカスタードクリームとスポンジケーキが入っていました!!
まるごと桃だけが乗っているのかと思っていたら桃のケーキみたいで、しかもとっても美味しい!!
桃を食べ、グラスの中の他の部分も食べ、を繰り返してあっと言う間に完食。
クリームやアイスや色々入っているのにくどくなくて、割とさっぱり上品なパルフェでした。
ガッツリ食べたい方には少し物足りないかも・・・
まるごと桃のパルフェは何でできているの?

- まるごと桃
- カスタードクリーム
- 桃のシャーベット
- ざくざくスクランブル
- 塩キャラメルアイス
- ふわふわスポンジケーキ
- 自家製桃のコンポ―ト
- ミルクプリン
- フランボワーズ
でできています。
お値段1750円(税抜)です。
予約時の注意点など
数量限定、桃の個数は把握のため、予約優先です。予約は電話のみ。
桃のパルフェが食べられるのは11:00~16:00まで。
予約なしでも食べられる場合もありますが、完売していたり、時間がかかったりするため、予約をおすすめします。
また、予約の無断キャンセルや当日の個数変更などはやめましょう。
桃のパルフェについてお店側から色々お願い事があるので、一度インスタの投稿などをよく読んでから予約してみて下さい。
まとめ
フレッシュな桃そのままの美味しさを味わいながら、桃だけではない、見た目だけではない、美味しい桃のパルフェ。
桃好きな方、パフェ好きな方、是非一度食べて見て下さい。
去年はお盆前に終了したようなので、お早目に・・・
◎店舗情報◎
LITRE(リトリ)
電話:052-769-1070
営業時間:11:00~21:30
定休日:年末年始