こんばんは★
タイにはたくさんのスパブランドがありますが、中でも人気なのがErb(アーブ)。
パッケージも可愛いのでプレゼントにも選ばれる方も多いのでは。
今回Erbの商品を色々試させていただいて人気があるのにも納得!!
そんなErbの魅力を紹介したいと思います。

目次
★Erbとは★
タイ語で『満ち足りる』という意味をもつErb。
「肌と心を磨く、贅をつくしたホームスパブランド」として、女性ファッションデザイナーパットリー氏によって2000年に誕生しました。
タイ王室に伝わるハーブレシピを基に、天然由来の成分にこだわり、化学合成香料・油は不使用の肌に優しい商品です。
更に、成分だけではなくパッケージやボトルデザイン、店舗ディスプレイにもこだわっているのはさすがデザイナーですね。
★店舗★
セントラルワールドやサイアムパラゴンなど有名デパートに入っていますが、
私が今回訪問させていただいたのはチットロム駅からスカイウォークで直結のGAYSORN VILLAGE(ゲイソンビレッジ)内のショップです。
ゲイソンビレッジ内の店舗は、Erbの全ての商品と、オリジナル香水が作れる「Fleurfume bar」、顔のマッサージがある店舗です。

初めてお邪魔させてもらったのですが、まず店舗のディスプレイが素敵過ぎました!

定期的に変わるこの中央のディスプレイ。
Erbのコンセプトである花、草を使った『自然』がテーマのオシャレなディスプレイになっています。

このディスプレイだけでも定期的に見に来たいぐらいです。
★ボディケア★

Erbのメイン商品であるボディケアは主に『シャワージェル』『ボディクリーム』『ボディオイル』『ハンドクリーム』があります。
香り毎に少し商品ラインナップや名称が違っています。
人気はジャスミンの香りのEASTERN TREAT(イースタントリート)シリーズ。
左から
【シャワージェル&バスクリーム 650B】
【ボディセラム 1590B】
【ボディオイル 1190B】
発芽玄米と赤米の成分がみずみずしくハリのある肌に導いてくれます。
またジャスミンとミントの絶妙な配合レシピで高いリラックス効果が期待できます。
また、ラベンダーの香りのLAVENDER LUSH(ラベンダーラッシュ)シリーズも人気です。

左から
【シャワージェル 790B】
【ボディローション 1090B】
【ハンドクリーム 890B】
西洋ハーブのラベンダーと東洋ハーブのツボクサを贅沢に配合しているため抗酸化効果が期待でき、更に、はちみつを加えることで肌のうるおいを保つ効果が期待できます。クールダウン効果のあるラベンダーでさっぱりしつつもはちみつでしっとりさせる、暑期にはおすすめのシリーズです。
固形ソープ、ハンドクリームは見た目も可愛くてプレゼントやお土産にもぴったりです。


★フットケア★

今期はフットケア商品にも力を入れています。
左から
【フットクリーム 650B】
【フットバスソルト 850B】
レモングラスなどのお茶の葉が筋肉の疲れを取って癒してくれます。
ペパーミントの消臭効果もあるので男性にもおすすめかもしれませんね。
★フェイスケア★

ハス、ジャスミン、などタイの7つの花とセーラムをタイ王室のレシピで調合して作ったSeven Pollen(セブンポレン)シリーズは顔のアンチエイジング商品として大人気です。
甘い香りの中にも本物の花の香りが心地よい商品です。
★ルームフレグランス★

アロマデュフューザーやアロマオイル、ルームスプレーも人気商品です。
ジャスミン、レモングラスの香りが人気だそうです。
★マムアンちゃんコラボ商品★

マムアンちゃんとのコラボ商品もあります。マムアンとはタイ語でマンゴーのことなのでマンゴーの香りなのですが、タイらしくて日本人に人気だそうです。
★オリジナル香水 Bespoke Fleurfume★

自分の好みの香りを、専門の調合師さんが調合してくれてオリジナルの香水が作れます。

イニシャルや字体も選べてボトルもオリジナル!
今は子供が小さいのであまり香水をつけませんが、これはいつか作ってみたいです。
★実際に使用した私のおススメ商品★

実際に家でもいくつか商品を使わせていただきました。
子育てが忙しいのを言い訳に今までボディケアを怠ってきた私にとっては全部良かったのですが、特に気に入った商品がこちら☟

Eastern Treatシリーズのボディセラム。
ローションよりしっとりしていて、クリームより軽いつけ心地が、スッと肌になじんでつけた瞬間からみずみずしくしっとりハリのある肌になりました。
更におすすめなのがこちら☟

右【ココナッツオイル】1150B
ボディセラムとココナッツオイルのダブル使いです。
ボディセラムだけだと少ししっとり感が足りない気がするので、それを補うためにボディオイルも一緒に塗るとよりボディセラムの効果が実感できます。
同じEastern Treatシリーズのボディオイルでももちろん良いのですが、小さなお子さんがいる方にはココナッツオイルがおすすめです。
子供達とお風呂に入った後は着替えさせたり授乳をしたり、ゆっくり自分のボディケアをしている時間がありません。
落ち着いた頃にはもう顔も身体もカピカピになっている事もしばしば(涙)
ですが、お風呂から上がったらとりあえずココナッツオイルを顔と身体に塗って、保湿をしてから子供達のお世話をするようにしました。
Erbのココナッツオイルは100%ピュアオーガニックのココナッツを使用しているので赤ちゃんにも使えて安心なんです。私の手などに付いたオイルが子供の肌に付いても安心ですし、何ならついでに子供達にも塗って一緒にお風呂後のボディケアタイムを楽しんでいるぐらいです。
このオイルを先に塗っておくと、自分のスキンケアをするまでに時間が空いてもカピカピにはなりません。
特に顔は翌朝までしっとりして化粧ノリが良くなりました。
もう1つ良かった商品がこちら☟

フットケアで紹介しましたが、写真右のフットクリームが優秀です。
年中サンダルで過ごしていることもあり、恥ずかしながら私はかかとがガサガサで硬いのですが、毎日塗り続けることでだいぶツルツル柔らかくなってきました。
レモングラスとペパーミントの香りもきつ過ぎず爽やかでGOOD!
かかとだけではなく、ひじやひざなどに塗るのもおすすめです。
★まとめ★
身体に優しく、香りが良く、見た目が可愛い物ってやっぱり良いですね!
そういう物を生活にちょっと取り入れるだけで気分も上がるし気持ちに余裕が持てる気もします。
プレゼントやお土産にも良いですが、自分使いにもおすすめなErbの紹介でした。
●店舗情報●
Erb Bliss Room
Cocoon Zone;2rd floor,GAYSORN TOWER,GAYSORN VILLAGE
+662-253-8559