スマホに保存してある写真を使って簡単にフォトブックが作れるアプリがタイにもあるんです。
旅行のまとめや、お友達へのプレゼントに作りたいなと思っていたので早速オーダーしてみました。
アプリは一部英語ですがほとんどタイ語なので、グーグル翻訳の力を借りながら作りましたが、基本的には簡単な操作なので慣れれば簡単に作れます。
仕上がりもなかなかいい感じだったので、紹介したいと思います。
PRINT ME OUT
フォトブック作成アプリはPRINT ME OUTというアプリです。
スマホのアルバム内の写真やインスタグラムの写真を選択するだけで簡単にフォトブックが作れます。

https://itunes.apple.com/jp/app/printmeout/id1003647959?mt=8
appストアで『printmeout』と検索してみて下さい。無料でダウンロードできます。
フォトブックの作り方
①Photobookの選択

ダウンロードしたらアプリを開いて、『Photobook』を選びます。
②枚数と写真の選択

次に枚数(ページ数)を選びます。
24枚、36枚、48枚の3パターンで、数字のところを指で横にスライドさせると数字が変わります。

枚数を決めたら写真を選びます。
インスタグラムの投稿写真かスマホのカメラロール内の写真かを選択します。
0のところをタップするとカメラロールに接続されるので、決めた枚数分写真を選びます。

写真が選べたら、0だったところが選んだ枚数に変わるので、『次へ』(ピンクで丸した部分)を押します。
③色やコメントの編集

選んだ写真で作られたフォトブックのサンプルが現れるので、色を変えたり、コメントを入れたりします。

ペンキマークを押すと中の紙の色とコメントの色が8パターンから選べます。
デフォルトは白で、白でも良いのですが、色を変えるとちょっとおしゃれな感じになります。

私も何色か作りましたがどれもいい感じでした!!

フォトブックの写真自体を押すと、下にコメント欄が出てくるので好きなコメントが入れられます。
日本語でも大丈夫でした!
コメントを入れたら右上のDoneを押して、スライドして次の写真へ進みます。
④表紙のデザインを決める


表紙のデザインは2パターンあります。
1つは、1枚目の写真が大きく載る表紙。
2つ目は選んだ写真24枚分が載る表紙。
フォトブックの写真をスライドさせるとデザインが変わるので好きな方のデザインに合わせます。

その後、フォトブックの下の方の文字をタップすると、文字スタイルが3種類選べて、題名を入れる画面になるので、好きな題名を好きな文字スタイルで入れます。
⑤フォトブックのサイズと製本タイプを選ぶ



製本方法が3種類、サイズが2種類あるので選びます。
一番簡単なものだと普通の冊子タイプの6×6インチです(349THB)。
もう少ししっかりした方が良ければハードな表紙タイプ(599THB~)もよさそう。
サイズを選んだら一番下のボタン(注文サマリー)を押します。

すると注文内容の画面になるので、プロモーションコードがある場合はここで入力します。
2019年3月31日までは10%offプロモーション中なので、『pmoig10』を入れてSubmitを押すと10%オフになります!!
そして一番したのボタン(支払いへ)を押します。

注文確認画面になるので良ければ右のOKボタンを押します。
⑥届け先の名前や住所の入力

次の画面で、注文者の名前や、届け先の住所を入力します。
タイ語なので、訳を簡単に載せておきますね。
⑦支払い方法の選択

支払い方法は、銀行振り込み(カシコン銀行)もしくはクレジットカード払いです。
振り込みだと、後日振り込み表を添付して送ったりする手間があるのでクレジットカード払いが楽です。
⑧データのアップロード

支払い方法を選ぶと、Thank youという画面が出て、オーダーIDが割り振られます。
この後データをアップロードするのでWi-Fiをオンにしておいてください。
一番下のボタンを押すとデータのアップロードが始まります。

アップロードが100%になるとオーダー完了です!!

Congratulations!の画面が出たら終了して大丈夫です。
⑨オーダー履歴の確認
オーダーが完了すると、履歴画面で状況が確認できるようになります。

アプリのトップ画面左上の三本線を押すと、履歴画面になります。

ここで注文日時やオーダーIDが確認できるのですが、アップロードがうまくできていなかったり、何か問題があると赤字で表示されるので(タイ語)、グーグル翻訳で訳して確認してみてください。
私は一度『再度アップロードしてください』と表示されていたことがありました。
フォトブックの到着

問題なくオーダーできれば、7営業日以内に入力した住所に箱に入って届きます。
今のところ、ちょうど1週間ほどで届いています。

パース旅行のフォトブック。

中はこんな感じです。
画像はめちゃくちゃ綺麗とは言いませんが、また作りたいなと思える感じでした。
元の画像の綺麗さにもよると思うのですが、人の顔は映りが小さいと少しぼやけた感じになってしまうので、大きく映っているものを選んだ方がいいです。
仲良くしてもらったお友達への送別品にもフォトブックを作ってあげたのですが、とっても喜んでもらえたので、おすすめです!!

一番最初と最後は白地になっているので手書きのメッセージを添えても素敵ですね。
まとめ
タイでの思いでをまとめるのに、スマホで手軽にフォトブックが作れるのは便利ですね。
オーダーしてから、ミスに気付いた場合はラインで連絡すれば対応してくれます。(英語で)
また、1冊だけほかの人の写真が1枚混ざっていることがありました。
幸いにも1ページ切り取ったら大丈夫だったので、返品などはしませんでしたがもしかするとたまにミスがあるのかもしれません。
なので他人にプレゼントする場合などは、念のため時間に余裕をみてオーダーしたほうが良いと思います。
もっと早くに知りたかったこのサービス。
私はもう時間がなくてオーダーできませんが、もしフォトブックを作りたい方がいればとってもおすすめです!
タイ語でのオーダーが難しいので、せめて英語対応にして欲しいとリクエストしたら、今後のバージョンアップで対応していきたいとのお返事だったので、今後もっとオーダーしやすくなるかもしれません。
◎サービス詳細◎
PRINT ME OUT(プリントミーアウト)