駐妻の間で『朝シャン』と言えば、『朝食にシャンパンを飲む事』。
『朝シャン』と言えば『朝にシャンプーをする事』って思ってしまう私ですが、本帰国前の思い出に、友達と朝シャンしてきました!!
本当はマンダリンオリエンタルホテルの朝食ビュッフェに行く予定だったのですが、現在改装中ということで、同じように朝食ビュッフェにシャンパンが含まれているサイアムケンピンスキーホテルに行ってきました。
その様子を紹介したいと思います。
場所
サイアムケンピンスキーホテルはその名の通り、SIAM(サイアム)にあります。
BTSサイアム駅直結のデパート、サイアムパラゴンのすぐ北側に立っていてサイアムパラゴンの中を通って前まで行くこともできます。
でも朝食ビュッフェの時間だとまだパラゴンは開いていないので、外側から行きました。

サイアム駅を降りて、サイアムパラゴンの前の階段を降りるとパラゴンの駐車場入り口に、ホテルの看板があります。

ここを入ってい行きます。

ずっと真っ直ぐ進みます。


開店前のパラゴンを右手にずっとまっすぐ歩く5分程歩きます。

ここを右に曲がると、ホテルが見えてきます。

巨大なパラゴンの後ろで、目立たないのですがこんな所に素敵なホテルがあったんですね!

ショッピングモールが立ち並ぶサイアムの中心地とは思えないぐらい開放感があって、お庭も明るくて、ロビーのお花も素敵でした。

朝食ビュッフェの会場
サイアムケンピンスキーホテルバンコクには朝食ビュッフェの会場が2か所あります。

1つはBRASSERIE EUROPA。入り口から入ってすぐにあったのでこちらに立ち寄ったのですが、朝食ビュッフェは10:30までだったので、もう1つの会場に案内してもらいました。

それがこちら、『NICHE』。こちらの会場だと11:30まで朝食ビュッフェをやっています。
朝食ビュッフェが片づけられるのが11:30というだけで、その後も席には居ることはできそうでした。
9時半ごろから結局11:30まで居たので、こちらの会場にして良かったです。
会場の様子



ベージュとブラウンをベースにした落ち着いた空間。
ビュッフェ台の周辺は人の動きも多いので、端のソファ席がおすすめです。
人が居て写真には撮れなかったのですが、テラス席もあったので暑くなければ外のテラス席も良さそうです。
ビュッフェの内容
ビュッフェ台にはパンやサラダ、おかずなど、沢山種類があります。





とまぁ、ここはよくあるホテルの朝食という感じでした。
おすすめなのがコチラ☟

卵料理やパンケーキなど一部テーブルオーダーのお料理があるのですが、これがとっても美味しかった!!

エッグベネディクト。

パンケーキ。
どちらも小振りなので1人1皿ずつでも全然問題なく食べられると思います。
出来立てだし、お替わりしたいぐらいとっても美味しかったです!!

フルーツジュースの種類も豊富です。

そしてドリンクコーナーにはシャンパンというかこれはスパークリングワインかな?も置いてあるので好きなだけ飲む事ができます。

贅沢にも朝からシャンパンをいただいてしまいました。
あー幸せ。。。

料金

サイアムケンピンスキーホテルの朝食ビュッフェは890THB/1人です。
これに消費税とサービス料が追加されて、1人約1050THBでした。
まとめ
たまには、ホテルの朝食ビュッフェで優雅な時間を過ごすのも良いですね!
午前中で終わるので、「お迎えの時間がー!」なんて急ぐこともないですし、送別ランチではなく、送別朝食ビュッフェおすすめです。
ビュッフェの内容やロケーション的にはやはりマンダリンオリエンタルの方が好きですが、シャンパンを飲みたい場合は便利な立地のサイアムケンピンスキーホテルも良いなと思いました。
朝シャンしたい方は是非!!
詳細情報
Siam Kempinski Hotel Bangkok(サイアムケンピンスキーホテルバンコク)
住所:991/9 Rama 1 Road,Patumwan,Bangkok
電話:02-162-9000
HP:https://www.kempinski.com/en/bangkok/siam-hotel/
以前行ったマンダリンオリエンタルの朝食ビュッフェの記事はコチラ☟

※マンダリンオリエンタルバンコクは2019年3月~10月頃まで朝食ビュッフェ会場含むリバーウィングの改装工事中です。朝食ビュッフェは改装工事終了後の再開となります。