
最近インスタで良く見るこの光景。
今タイの若者を中心に人気のナイトマーケット『タラートロットファイラチャダー』です。
ロットファイ=鉄道=trainなので鉄道マーケットやTrain Marketとも言われています。
『タラートロットファイシーナカリン』の姉妹タラートで、こっちの方が規模は小さいですが駅近なので電車で気軽に行けるのもGOOD👍
先日アテンドで行ってきたので紹介したいと思います。
★場所★
BTSアソーク駅でMRTに乗り換えて3駅目。(BTSアソーク駅=MRTスクンビット駅)
タイカルチャーセンター駅(Thailand Cultural Centre)で降ります。運賃は1人21B。

降りたら3番出口を目指しましょう!
駅にも『Train Night Market Ratchada』と案内が出ています。

3番出口を出たら左に曲がってください。

1分もしないうちにESPLANADEというショッピングモールが現れるので
その手前の道を左折して道なりに進めばタラートロットファイラチャダーに到着です!

タラートの入り口☟

★タラートの様子★
『ヴィンテージ』『アンティーク』『レトロ』がテーマのマーケットらしく、マニアにはたまらないお店もチラホラ。
一部の店舗はドアを開けて入る普通のお店仕様になっています。





こちらの床屋さんとっても流行っていました☟

テントのテナントは他のマーケットにもよくある感じで、飲食店や雑貨、洋服などです。
テント式の飲食店ではタイ料理を中心にみんな晩御飯を食べています。

スイカの皮に入ったスムージーが人気でした。

遠目で写真だけ取りましたが虫の唐揚げ?みたいなゲテモノも(怖)

バーエリアがたくさんあり、賑わっていました。
今の時期は比較的涼しいので外で飲むにはもってこいですね!


探せば可愛いレディースの洋服屋さんも。
妹はTシャツやワンピースなど買っていました。




父もサンダルや短パンなど購入。


ジェルポリッシュ250バーツのネイルショップも人気でした。

価格はいわゆる観光客価格ではなく、最安値に近い価格で売られている感じだったので
面倒な値段交渉も不要です。
複数買えば多少値引きしてくれるお店もあります。
★インスタ映えスポット★
このタラートが人気になった要因の1つがインスタ映え!
隣のショッピングモールESPLANADEの駐車場4階からこのタラートを見下ろすと・・・

テントがカラフルに光ってとっても綺麗な光景が広がり、この光景を写真に収めようと
多くの人が駐車場4階にも集まっていました。

★まとめ★
チャトチャックマーケットや、タラートロットファイシーナカリンに比べると規模こそ劣りますが、タイの活気あるナイトマーケットの雰囲気とタイの流行りを体感するには充分なマーケットだと思います。
なんといっても電車で近くて行きやすいのが魅力的。
コンパクトなマーケットなので歩き疲れてぐったりすることもないでしょう。
また、月曜日以外平日もやっているマーケットなので曜日を気にしなくても良い点もGOOD👍
お出かけしやすい乾季の今、タイならではの光景を見に夜お出かけしてみてはどうでしょうか。
月曜日はお休み。
火曜日~日曜日 17時ごろ~オープンです★★