こんばんは★
今日もブログをご覧いただきありがとうございます!
先日、家電についての記事を書きましたが、日本とタイでは電圧が違うため日本から持ってきた家電は変圧器を通さないと使えない場合が多いです。

変圧器を通さずに直接コンセントに差して電源を入れてしまうと・・・・
『ボンッ!』と言って一瞬で壊れます😫
皆さん一度はやってしまう『駐在あるある』ではないでしょうか。
我が家も、少し前にやってしまいました。
しかも持って来た家電の中で一番高価だと思うこちら☟

来タイ前に新品で購入してきたSHARPの空気清浄機!!
いつも繋いでいた変圧器をたまたま数時間違う家電に使っていて、その間に息子が直接コンセントを差してしまいました。
いつもコンセントを差したりなんてしないのに何で今日に限って・・・と思いましたが予想外の事をするのが子供。ちゃんと見ていなかった私が悪いですね😢
そんなこんなで壊れてしばらく放置していたのですが、修理してくれそうなナイスなお店を見つけたので早速修理に出してみました!!
★お店情報★
修理をしてくれたのはリサイクルショップで有名なUSED & SERVICE(ユーズドアンドサービス)です!
場所はスクンビットソイ49を少し入って行った左手にあります。

★修理依頼方法★
①081-110-1049(日本語対応番号)に電話
日本語堪能なタイ人?が出るので、変圧器を通さず使って壊れた旨を説明。
直せるかどうか、みるので持って来て下さいとの回答。
②修理してもらいたい家電をお店に持っていく
修理の場合、引き取りには来てくれないので自分で持って行きます。
修理担当の方が、修理できるか、だいたいいくらぐらいかを見積もりしてくれます。
(我が家の場合、修理可能で800~1000バーツぐらいとのこと。)

③修理ができたら取りに行く
修理が終われば電話がかかってくるので預けた時にもらう修理書を持って取りにいきます。

結果、、、、預けて4日、900バーツで直りました!!!!
★まとめ★
こういう依頼は多いようで、お店の人も手慣れた感じでした。『ボイボイ』とか言ってました。(タイ語でよく~するという意味)
片言の日本語ですが、対応もよく安心して預けることができました。
もちろん直せないものもあると思いますが、壊れた家電がある方、一度問い合わせてみてはいかかでしょうか??
★おまけ情報★
こちらのユーズドアンドサービスさんでは新品の変圧器も売っています。
我が家の変圧器は全てここで購入したものです。W数も色々選べるのでおススメです。
(100Wの変圧器450バーツ、200Wは550バーツという意味です。)

今日も最後までお読みいただきありがとうございます◎