ここ数年で日本人にも人気の観光地となった寺院、ワットパクナム。
仏塔と天井に描かれた天井画がとても美しくフォトジェニックでSNSから人気がでました。
私はまだ行ったことがなかったのですが、日本から遊びに来た妹のリクエストで一緒に行ってきました。
結果・・・行って良かった!!想像以上に綺麗で感動的でした。
場所
スクンビット界隈から車で約40分ほど、トンブリ地区にあります。
タイ人には有名な寺院なのでタクシーで『ワット・パクナム』と言って通じることも多いようです。
BTSで最寄りのタラート・プルー駅まで行って、そこからタクシーでも良いですね。
大仏塔への行き方

車で行った場合は入り口付近の駐車場へ誘導されますのでここに停めます。
1時間無料、2時間から3時間=20THBです。

タクシーで行く場合はこの看板の前あたりに停まると思います。
ご親切に日本語での案内板が出ているので迷うことはないでしょう。

天井画がある建物は本堂ではなく大仏塔と呼ばれる仏塔にあります。
日本人はみんなこのガラス仏塔に行くらしく、案内板の上にどどーんと貼られています。
きっと日本人参拝客がとっても増えたんでしょうね!!SNSの力ってほんとスゴイ。



案内に従って進んでいくと現れる白い建物が天井画が美しい大仏塔です。

この大仏塔は2004年に前国王陛下と王妃陛下の72歳の記念として建てられたので比較的新しい仏塔ですね。


中に入る前に外で靴を脱ぎます。靴下をはきたいところですが、裸足で石床のひんやり感を味うのもおすすめです。
大仏塔の中の様子

中は5階建になっていて1階から4階は博物館やセレモニー施設です。
さっそく中に入っていきましょう!


階段を登っていきます。
エレベーターは週末のみ稼働しています。
【3階】

【4階】

最上階である5階にたどり着くと現れる幻想的な美しい天井画とエメラルドに光る仏塔!!


写真で見るだけでも幻想的で引き込まれていましたが、実際この天井画と仏塔を目の当たりにすると本当に吸い込まれそうな不思議な感覚になりました。
静寂の中でずっと眺めて心を落ち着かせたい場所ですね。
実際に参拝されている信者の方もいらっしゃいました。
まとめ
一度見てみたいなと思っていたワットパクナム。
想像以上に幻想的でとっても綺麗でした。
また心が疲れた時や、モヤモヤする時に一人で来て心を落ち着かせたいなと思います。
毎日8:00~18:00まで。
拝観料は無料です。
服装などのチェックはありませんがお寺であることをわきまえた格好で行く事をおすすめします。
アテンドにはコチラもおすすめ☟
